【み】耳捻(みみねじ)

耳捻(みみねじ) 馬に軽い手術を施したり、ゲートに入るのを嫌ったりするときに用いる器具。短い棒の先端に丈夫な鋼で15センチくらいの直径の輪を作ったもの(耳捻棒)で、耳を入れて捻り、馬の気をそらせ、あるいは刺激を与えて馬を 続きを読む 【み】耳捻(みみねじ)

【み】道悪(みちわる)

道悪(みちわる) 道悪とは馬場状態が重や不良の場合を指します。 降雨の影響で馬場に水分を多く含み、馬の足元を取られる事からこういった名称になりました。 特にダートは不良になるとビチャビチャの状態になり、前を走る馬が蹴った 続きを読む 【み】道悪(みちわる)

【み】見せムチ(みせむち)

見せムチ(みせむち) ムチは本来馬を叩くために持たれ、使われるものだが、馬によっては叩くと却って頭を上げたり、反抗したりすることもある。こうしたムチで叩かれることを嫌う馬にはムチを見せることによって走る気を起こさせる。こ 続きを読む 【み】見せムチ(みせむち)

【ま】万馬券(まんばけん)

万馬券(まんばけん) 万馬券とは100円で買った馬券で10000万円以上の配当が付く馬券の事を指す用語です。 通常、万馬券は1万円の物を指しますが、特大万馬券などと称される馬券もあり、10万円以上の馬券や、 100万馬券 続きを読む 【ま】万馬券(まんばけん)

【ま】捲り(まくり)

捲り(まくり) 捲りとは競走馬の脚質の一種で、馬郡の中段から後ろで、最後の直線で一気に仕掛けて 他馬をごぼう抜きする事を指す用語です。 捲る脚を持っている馬はかなり強力ですが、万一前が開かないなどの時は潰されるリスクがあ 続きを読む 【ま】捲り(まくり)

【ま】マルタンガール(まるたんがーる)

マルタンガール(まるたんがーる) マルタンガールは競走馬に対する矯正用の器具として使われる物です。 どんな矯正をするかというと、頭の上げるクセを持つ馬に対して、頭が上がり過ぎないように クセ付けさせるために装着するもので 続きを読む 【ま】マルタンガール(まるたんがーる)

【ま】マル外(まるがい)

マル外(まるがい) マル外は競馬新聞や出馬表の馬名の頭に付けられるマークで、外国馬を示すマークです。 中央競馬所属馬にはこういったマークは付かず、馬名だけが表示されますが、 外国馬は外国馬と一目でわかるようにこういった工 続きを読む 【ま】マル外(まるがい)

【ま】前検量(まえけんりょう)

前検量(まえけんりょう) 出走馬が負担する重量を競走の前に計量することをいう。騎手は競走の発走時刻前70分から50分までの間に検量を受けることになっている。体重や装具を調整しても所定の負担重量で騎乗できないときは、前検量 続きを読む 【ま】前検量(まえけんりょう)